こんにちは
良い天気が続いてますね。
うじうじ部屋にこもってるのが馬鹿らしくなりますね。
ミックスグリルです。
クラムチャウダーのスープパスタです。
これがうまいんだな~!!
なっちゃん:
おっさんまたええもん食うてんな~
またいつもの茶店かいな~?
2010.6.6(日)晴れ
早朝、5時前に目が覚める
何気に見上げた壁掛けの時計の針は4時40分の位置
で止まっている
またソファーで寝ていたのか・・・・・・
椅子の下にはイビキをぶちかましているCharくん
ふと起き上がりコーヒーを一杯流し込む
少しの緊張感の中雨戸をあける
曇っている空を見上げてから
熱いシャワーで寝ぼけた体をたたき起こす
バスタオルで体を拭き髪を梳かし
早朝練習の準備をしているCharくんと出かける
今日は東海のチーム「RUMBLERS」とのツーリング
今回、まっちゃんは初参加です。
朝練からかえりバイクを出す
スーツに着替えヘルメットをかぶる
セルをひねりVを起こしてやった
普段から俺に乗れと叫んでるのか
機嫌の悪いエンジン音がポコポコないてやがる・・・・
グローブに手を入れ堺インターまでながしてみる
まだまだ元気になれないようだ
高速に入りジワーっと走ってみた
西名阪からアクセルを開いてやった
180キロで流してみた
オイルかえとけばよかったかな~
天理から山添に向かう
名阪国道の天理の山を登りきると空気が冷たい
メッシュスーツにして失敗したな~
なんとか震えながらも伊勢道に入る
すでに家から120キロ走ってる
S.Aで給油してコーヒーを買う
まだまだ時間はあるな~
出てきたコーヒーに手を伸ばす・・・んっ!!
冷たいやん(涙)どうやらホットと間違えたようだ
てな感じで鈍くさいことしながらボーッとしていたら
Vのエンジン音が・・・・
僕を見つけたあっきーさんとぶいぶいさんが走ってくる
やっとお会いできましたね~
今回のメンバーは あっきーさん、ぶいぶいさん
甘納豆さん、エクストリームライダーさん、XJさん、僕です。
これから伊勢に向かいます。
先頭に甘納豆さんが走る
120キロで流して行く 関Vとは違った優しい走りだ(笑)
一気に伊勢神宮まで走り到着です。
いつもなら焼肉ツーリングなのですが
今日は一味違いますね
鳥居で一礼して突き進みます。
神社仏閣 HAPPINESS!!
さすがにすごい人ですね
パワースポットらしいです(笑)
メンバー一同、安全祈願してきました。
上左から あっキーさん、甘納豆さん、XJさん
下左からエクストリームライダーさん、ぶいぶいさんです。
べらべらしゃべって
うろうろして楽しんでます。
会話の中身はVのこと
甘納豆さん、あっきーさん、ぶいぶいさん、エクストリームライダーさん、XJさん
おかげ横丁前にての記念撮影です。
まったく色気ないですね(爆)
黄色いのが僕です。
おっさんやな~(汗)
ここからおかげ横丁です。
かなりの人ごみに昼ご飯をさがしてさまよいます
猿まわしとかいろんな大道芸を見ながら
つまみ食いしてます。
まだ食べたことのない伊勢うどんが食べてみたいな~
岐阜の高山の街並みを広くした感じですね
けっこう楽しいですよ。
ばななの叩き売りやらテレビ中継
縁日を歩いているような感じです。
赤福本店です。
一時の事件も関係なくにぎわってました
ちゃんとしてれば問題ないですよね。
ここおかげ横丁には赤福餅をのせた
赤福かき氷があります
またこれが甘いこと甘いこと・・・・・・
赤福の店内です
足が疲れた~
どっか座りたいな~
さてお腹も空ききってましたので食事です。
「豚捨」
なにやら牛しか使わないことからこの名前に
なったそうです。
牛丼です。
甘辛く煮込んだ肉が最高でした。
このあたりは赤だしなのね。
美味しかったです。
牛丼屋をあとにしてだらだら歩きます。
メンバーのみんなはコロッケやら串に刺した
松坂牛やら食べ歩いてました。
僕はお腹一杯・・・・・・
また一人でぶらっとバイクで来てみようかな~~~~
店を徘徊し物色する ぶいぶいさんとあっきーさん
子供にかえっとるがな~
めちゃめちゃ楽しかったです。
あっというまに時は過ぎ去りますね
駐車場でおしゃべりして高速まで移動です。
駐車場です。
ブォ~~ンと走って(この後ろ姿はまっちゃんです)
パーキングまで走ります。
嬉野パーキングエリアです。
ここで伊勢うどん食べました。
コーヒー飲んでお別れです。
みんなありがとうございました。
また誘ってくださいね。
また関Vのバーベキューにも着てくださいね。
帰りも寒いだろうな~~
帰りは一気に200キロ以上でぶっ飛ばして帰ったのさ
合計365キロ走行しました。
お疲れさ~ん!
カルビ丼です。
きのことベーコンのスープパスタです。
ウィルくん:
まっちゃん疲れたやろ~~~
寒いと体力なくなるからな~
隊長:
また食うとんかい!!
ほっつけの定食です。
ではまた・・・・・
最近のコメント